Orthodontics 矯正歯科

Orthodontics矯正歯科

より前向きに人生を楽しむため
矯正治療で美しく整った口元を目指しませんか

口元がきれいに整っていれば、より笑顔が魅力的で引き立ちます。
ファッションやネイルのように口元にも気を使って、さらに明るく輝く人生を過ごしませんか?
デンタルオフィス心の矯正治療では、患者さまの口元をできるだけ美しく仕上げることを心がけています。
また、治療中は虫歯にならないよう丁寧にクリーニングを行い、もし虫歯になってもすぐにケアを行うなど、お口の環境を良好に保つことにも力を入れています。

矯正治療は、見た目はもちろん機能面・健康面の改善も期待できる治療です。
噛み合わせが整えば、しっかり噛んで食事を楽しめるようになり、歯のデコボコがなくなれば歯磨きしやすくなり、虫歯や歯周病のリスクを下げることにもつながります。
美しく輝く口元は、その方の第一印象も変えることができると考えています。
人生をもっと前向きに楽しむためのお手伝いをいたしますので、ご自身の歯並びが気になっている方は、ぜひデンタルオフィス心にご相談ください。

歯並びが乱れていると心配なこと

歯並びの乱れは、見た目だけでなく、さまざまな作用により心身の健康を脅かすリスクがあるのです。
八重歯だったり、歯がデコボコに並んでいたりと、歯並びの乱れから口元がコンプレックスになってしまうことがあります。すると自然な笑顔になれず、人とのつきあいが苦手になるかもしれません。
また歯がきれいに並んでいないと、日常の歯磨きでは磨き残しができてしまい、汚れがたまり、虫歯や歯周病にかかりやすくなるので、お口の健康にもリスクを負います。
ほかにも、歯の大切な機能の一つ、咀嚼がうまくいかなくなり食べ物を細かく噛み砕けないと、胃腸に負担をかけてしまうのが心配です。
さらに、噛み合わせのバランスがくずれ、顎に過度の負担がかかり、肩こりや頭痛を引き起こし、顔だけでなく全身がゆがむこともあるのです。
また、お口の中のスペースが狭くなり舌の位置が定まらず、発音が不明瞭になるリスクも考えられます。

矯正歯科のメリット

  • コンプレックスの解消

    「笑顔に自信が持てると、それに伴い考え方も前向きになり、さまざまなことに積極的に取り組めるようになった」と考え方がポジティブになる傾向がみられ、口元がきれいになるので、コンプレックスが解消し、ストレスが軽減します。

  • 虫歯や歯周病にかかりにくくなる

    歯がきれいに並んでいると自浄作用が働きやすく、汚れがたまりにくくなります。
    さらにブラッシングの際にも歯ブラシが届きやすいので、しっかり汚れを落とすことができるので、虫歯や歯周病のリスクを抑えることができます。

  • 噛み合わせが整う

    歯並びをキレイにすると噛み合わせも整うので、前歯で食べ物を噛み切り、小臼歯で砕き、大臼歯ですりつぶす一連の咀嚼がスムーズになり唾液ともよく混ざるので、胃腸への負担を軽減できます。
    またお口全体でバランスが取れるようになると、特定の歯にだけ過度の負担がかからず、お口全体の健康につながります。

  • 全身のバランスが整う

    噛み合わせのバランスが悪いと、重たい頭部を支えるために首、背骨、腰、ひざ、など全身でバランスを取らなければならず、身体のあちこちに負担がかかります。
    それが頭痛や腰痛、めまいなどを引き起こすことがあるのです。その場合、噛み合わせが整うと全身のバランスが整い、不定愁訴(ふていしゅうそ)の緩和が期待できます。

Featuresデンタルオフィス心の矯正歯科の特徴

成人矯正・小児矯正において難症例の治療経験のある歯科医師が対応

デンタルオフィス心では、大学病院で矯正歯科を専門に行う歯科医師が治療をおこなっています。
上顎前突や下顎前突、上下顎前突、交叉咬合、叢生、空隙歯列、開咬、過蓋咬合の比較的軽度な歯の乱れから難症例まで様々な治療経験を有しています。
歯並びのことは何でもお気軽にご相談ください。

矯正歯科の無料相談を実施し治療に対する不安を軽減

ご自身の歯並びがきれいになるかどうか、不安をお持ちの方は多いと思います。そういった方の思いに応え、少しでも治療への不安を軽くできれば、という思いから正治療をご検討中の方に対して無料相談を行っています。治療方法、プロセス、最終的なゴールのイメージなどをわかりやすくご説明いたします。
「口元の見た目が気になる」といった漠然としたお悩みで構いません。まずは当院の無料相談にお越しいただき、思いを打ち明けることから始めていただきたいと思っています。

個室のプライベート空間で矯正治療をおこないます

矯正治療に限りませんが、特に女性の患者さまは、治療中の姿を他人に見られたくない、とお考えなのではないでしょうか。当院には個室の診療室があるため、プライベートな空間で治療を受けることができ、治療中の姿はもちろん会話も聞かれる心配がありませんので、気兼ねなくお悩みやご質問をしていただける環境を整っています。

対応症例について

理想的な歯並びは、歯がきれいに並び、上の顎の歯列が下の顎の歯列より少し外側にあり覆っています。
さらに咀嚼などで顎を動かしたときに、バランスが取れている状態です。あなたの歯並びはどうですか?
鏡を見てチェックしてみてください。もし次のような歯並びでしたら、一度当院にご相談ください。

  • 上顎前突(じょうがくぜんとつ)

    上の前歯が大きく前に突出している状態で、一般的には「出っ歯」と呼ばれる歯並びです。「前歯だけが出ている」「上顎全体が出ている」など要因はさまざまです。

  • 下顎前突(かがくぜんとつ)

    下の歯列が上の歯列より前に出ている状態で「反対咬合」ともいい、一般的に歯「受け口」と呼ばれます。噛む力が弱くなったり、発音が不明瞭になったりします。

  • 上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)

    上下の歯列が前に出ている状態で、横からのシルエットが特徴的です。唇が閉じにくいことがあり、唇や口腔内を傷つけやすく、また転倒したときに前歯が折れやすい噛み合わせです。

  • 交叉咬合(こうさこうごう)

    上下の歯並びの一部が交叉して、下の歯列が外側に出ている状態です。食べ物をすりつぶす動きがしづらいだけでなく、顔がゆがみ、バランスがくずれることがあります。

  • 叢生(そうせい)

    前歯がでこぼこに生えている状態です。「乱杭歯」ともよばれ、「八重歯」も叢生の一種です。お口の自浄作用が悪く、虫歯や歯周病になりやすい歯並びです。

  • 空隙歯列(くうげきしれつ)

    顎の大きさに対して歯が小さいと歯と歯の間が空いて、「空隙」ができます。前歯の真ん中が開いているときには「正中離開(せいちゅうりかい)」といい、食べ物が詰まりやすいだけでなく、特に目立つ歯並びです。

  • 開咬(かいこう)

    奥歯を噛み合わせたときに、上下の前歯が噛み合わず「すき間」が空いている状態です。そのため食べ物をうまく噛み切れなかったり、クリアな発音が難しかったりします。

  • 過蓋咬合(かがいこうごう)

    上の歯が深くしたの歯に覆い被さっている状態です。噛み込みが深いので歯ぐきを傷つけやすく、歯がすり減りやすい噛み合わせです。

成人矯正・小児矯正の違いをご存じですか?

矯正治療は子どもが受けるイメージが強いかもしれません。
しかし矯正治療は大人になってからでも受けられ、歯並びをきれいにして噛み合わせを整えられます。子どもが受ける小児矯正と大人が受ける成人矯正にはそれぞれ特徴がありますので、その違いをご説明します。

成人矯正

大人になってからの矯正治療は、ご自身が治療を受けようとご来院になるので、治療に積極的に取り組んでいただけます。
治療装置も選択でき、目立たない装置も選べます。また顎の成長を考慮する必要がなく、歯並びを整えることに集中できるので、治療計画が立てやすいのもメリットです。
なるべく抜歯をしない治療方法を模索しますが、ただ、かなり歯並びが乱れている場合には、抜歯が必要になるリスクが高くなるワイヤー矯正(マルチブラケット装置)のが、大人になってから矯正治療を受けるデメリットです。


できるかぎり歯を抜かずに治療できるよう心がけています。(非抜歯矯正)

歯並びを整える大人の歯科矯正治療の際には、歯がきれいに並ぶスペースを確保するために抜歯をすることがあります。しかし、「健康な歯を抜くのに抵抗がある」方のために、当院ではできるだけ歯を抜かない矯正治療を心がけます。
患者さんの年齢やお口の状態を考慮して、治療計画を立てるのです。しかし検査結果によってはどうしても抜歯が必要な場合がありますので、その際には患者さんに丁寧にご説明します。そして治療法をご理解・ご納得いただきましたら、治療を進めますので、まずはお気軽にご相談ください。

小児矯正

顎の成長期に行う小児矯正は、将来的に歯がきれいに並ぶように顎のスペース確保のために拡げるのが目的です。
ほかにも、上下の顎の成長バランスを整え、左右や前後のゆがみを整えます。また、乳歯から永久歯への生え替わりを見守り、永久歯を理想の位置に導くこともできます。小児矯正の大きなメリットの一つは、永久歯が生え、顎の成長が止まった大人になってから歯並びを整える際に、スペース確保のために抜歯をするリスクを減らせることです。


小児矯正を始めるタイミング

小児矯正には2つの段階があります。それは1期治療と2期治療で、1期治療は3~11歳のときに骨格の調整のために行うのに対し、2期治療は10歳~成人の間に行う、歯並びを整えるための治療です。


第1期治療の治療パターン

成長期を対象とした第1期治療は、顎の骨が成長途中であり、乳歯と永久歯が混在している状態で行うことがほとんどです。そのため、将来を見据えた「歯並びや噛み合わせの土台をつくる」治療となります。
第1期治療では、顎の骨の成長を利用して形やバランスを整えたり、部分的な歯の矯正治療を行ったりすることで、比較的痛みも少なく効果的に歯を配列することが可能です。治療期間は、1ヶ月に1回来院で1年~2年ほどで、治療後は保定を行いながら成長過程を観察します。


第2期治療の治療パターン

第1期治療が終了し永久歯が生え揃ったことを確認して、必要がある場合は第2期治療を行います。第2期治療では基本的に大人と同様の治療を行い、永久歯の歯列を整えてより良い噛み合わせをつくっていきます。

矯正治療の流れ

  1. 初診相談 患者さんのお話を伺い、お口の中を診察します。カウンセリングには時間をかけ、気になっている歯並びや矯正歯科治療についてのご質問に丁寧にお答えします。何でも遠慮なくおたずねください。
  2. 精密検査 お口の中の状態を把握するため精密検査を行います。口腔内やお顔の写真撮影や、頭部や歯のレントゲン撮影を行い、歯並びを詳しく確認します。また歯並びの模型をつくり、噛み合わせを確認し、さらには顎関節のレントゲン写真なども撮影します。
  3. 診断と治療計画のご説明 精密検査のデータをもとに治療計画を立て、患者さんにお口の状態や治療計画の具体的な説明をいたします。そして治療方法や使用する矯正装置、治療期間や治療費用をご提示します。治療内容など分からないことは丁寧にご説明しますので、何でもおたずねください。
  4. 矯正治療のための前処置 治療計画にご同意いただけましたら、治療開始です。必要に応じて矯正治療に入る前の処置を行います。また矯正治療中の注意点のお話をして、ブラッシングの仕方などをアドバイスし、矯正装置の装着前に歯のクリーニングも行います。
  5. 矯正装置の装着から経過観察まで お選びいただいた矯正装置を装着します。矯正装置装着後は3~6週間に1回程度の通院をしていただきます。ある程度安定しましたら、2~6ヶ月に一回の定期観察にお越しください。治療期間には個人差がありますが、だいたい2年間です。
  6. 保定装置の装着 歯が理想の位置に動いたのを確認しましたら、矯正装置を外します。そして歯がもとの位置に戻らないように保定装置を装着していただきます。保定装置は食事やブラッシングの際に取り外せるタイプです。メンテナンスのための通院は月に1回から2ヶ月に1回程度で、その期間は、個人差がありますが1~2年です。

矯正治療一覧

※治療一覧に記載の施術はすべて自由診療です

成人矯正

マウスピース矯正(インビザライン)

当院でお勧めしているのが「インビザライン・システム」の矯正方法です。
透明のマウスピースを一定期間ごとに取り替えながら歯を動かしていきます。 最大のメリットは「目立たない」ことです。
ほとんど人に気づかれずに矯正治療ができます。また取り外し可能なため、食事の際のストレスがなく、歯磨きもしやすいため虫歯のリスクが下がります。

器具を装着せずにマウスピースを使用して矯正ができるので、旅行やイベント事があっても外して写真を撮ることができるので大変人気の高い治療法です。
器具使っていない分、清掃性も高のもポイントの1つです。
当院のマウスピース矯正は、世界100か国以上で800万人以上の患者さんの治療実績(2020年1月時点)のある、インビザライン・システムを採用しています。

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜) 治療期間目安 治療回数目安
¥925,000~¥1,050,000 2-3年 20-25回
治療内容

このような方におすすめ

働いている女性や人前にでる仕事をしている方など、治療中の見た目がどうしても気になる方へおすすめです。


装置の特徴

透明なマウスピースを歯に装着して矯正治療を行いますので、周囲の人々に気づかれにくいです。
取り外しが可能なのでお食事や歯磨きはいつも通りにおこなうことができます。
※マウスピース矯正の調整料は1回の通院で0~5,000円頂戴いたします。

ワイヤー矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜) 治療期間目安 治療回数目安
¥995,000~¥1,055,000 2-3年 24-36回
治療内容

このような方におすすめ

マウスピース矯正などでは対応できない症状の方へ使用します。
ご自身で取り外すことができないので、自己管理が難しいと思われる方へおすすめです。


装置の特徴

ブラケットを歯に装着し、ワイヤーを使用して歯並びを揃えます。
さまざまな症例に対応できる治療方法です。
※ワイヤー矯正の調整料は1回の通院で5,000円頂戴いたします。

裏側(リンガル)矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜) 治療期間目安 治療回数目安
¥1,515,000 4年 48回
治療内容

このような方におすすめ

働いている女性や人前にでる仕事をしている方など、治療中の見た目がどうしても気になる方へおすすめです。


装置の特徴

ブラケットとワイヤーを用いますが矯正装置を歯の裏側につけます。
矯正装置が見えにくく他人から気付かれにくい矯正方法です。
※裏側(リンガル)矯正の調整料は1回の通院で5,000円頂戴いたします。

部分矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜) 治療期間目安 治療回数目安
¥195,000~¥225,000 6カ月-1年 6-12回
治療内容

このような方におすすめ

部分的に歯並びを治療したいという方におすすめです。


装置の特徴

ワイヤーやマウスピースを用いて、部分的な矯正治療を行います。
基本的に期間や来院回数が通常の矯正治療にくらべて少なくなります。
※部分矯正の調整料は1回の通院で5,000円頂戴いたします。

小児矯正

床矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜) 治療期間目安 治療回数目安
¥625,000 2-5年 24-60回
治療内容

このような方におすすめ

永久歯が生え揃う前のお子さまへおすすめです。
取り外しが可能ですのでスポーツなど運動をされているお子さまにもご利用いただけます。


装置の特徴

ネジの力であごの幅を拡大する、取り外し式の装置を使用します。
装置の中央に「拡大ネジ」とよばれるネジが埋め込んであり、このネジの幅を広げる力を加えることで、歯の土台となる顎の骨を側方に押し広げる構造です。
食事中や歯磨きの際は外すこともできるので、お子さまにとっても楽な装置といえます。
※調整料は1回の通院で0~5,000円頂戴いたします。

リンガルアーチ

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜) 治療期間目安 治療回数目安
¥625,000 2-5年 24-60回
治療内容

このような方におすすめ

歯の裏側に装置がありますので、治療中の見た目が気になってしまうお子さまへおすすめです。
自分で外すことができないため、お子さまが自分で外してしまうという心配もありません。


装置の特徴

歯の裏側に装置をつけて、主に歯列の側方拡大や前方拡大などを行います。
裏側から装着するので、外見上は矯正しているように見えません。
※調整料は1回の通院で0~5,000円頂戴いたします。

ワイヤー矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜) 治療期間目安 治療回数目安
¥625,000 2-5年 24-60回
治療内容

このような方におすすめ

床矯正で顎の骨を広げたあと、歯並びも整えた方が良い場合にワイヤーを使用します。


装置の特徴

ブラケットを歯に装着し、ワイヤーを使用して歯並びを揃えます。
取り外しができない装置です。
さまざまな症例に対応できる治療方法です。
※調整料は1回の通院で0~5,000円頂戴いたします。

お支払いについて

  • 現金
  • クレジットカード
  • デンタルローン

Q & Aよくある質問

数本の歯だけを矯正することはできますか?
歯並びによっては、歯列全体ではなく部分的に歯を動かすことも可能です。実際にできるかどうかは診断が欠かせませんので、まずはお気軽にご相談ください。
矯正治療は痛くありませんか?
治療を開始してすぐや調整をしたときには、軽い痛みや違和感があるかもしれません。しかし、しばらくすると気にならなくなりますのでご安心ください。
矯正治療はどのくらいの期間がかかりますか?
個人差はありますが、一般的に矯正治療の治療期間は2~3年ほどです。
矯正治療中に虫歯にはなりませんか?
矯正装置を装着していると汚れがつきやすくなりますので、ブラッシングの仕方をお伝えします。丁寧に汚れを落とせば虫歯や歯周病のリスクを抑えられます。
治療しているのが目立つのがいやなのですが……?
目立ちにくい矯正装置もあります。またお口の状態によってはマウスピースを使った矯正装置で治療できるかもしれませんので、まずはお気軽にご相談ください。
治療中に気をつけることは何ですか?
基本的に日常生活に支障はありませんが、食事やブラッシングに工夫する点があります。また運動の際には治療装置が壊れないような注意が必要です。
治療中に食べないほうがいい物はありますか?
ガムやキャラメルなどの粘着性のある食べ物は装置が壊れる可能性がありますので控えてください。装置にからみやすい食べ物はできるだけ小さく刻むなどの工夫をしましょう。

まずはお気軽にご相談ください

矯正歯科は歯科医療の中でも専門性の高い分野です。治療には豊富な知識と実績が求められます。
そのため「デンタルオフィス心」で、治療をご提供するのは、大学病院で矯正治療を専門に取り組んでいる歯科医師です。
そして可能なかぎり抜歯をしないで歯並びを整えます。それは噛み合わせを考えると、どの歯も大切で、できれば健康な歯を抜きたくないからです。
お口全体の健康と口元の健康美の両立をはかりますので、歯並びのことは何でもお気軽にご相談ください。